施工事例
滋賀県 彦根市 屋根・外壁塗装 W様邸 (無機・遮熱)
- カテゴリー
- 外壁塗装
- 屋根塗装

施工内容 | 屋根・外壁塗装工事 |
施工期間 | 約1ヶ月 |
プラン内容 | 無機ハイブリッドプラン |
価格 |
屋 根 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | 超低汚染リファイン500MF-IR(ウィザードコッパー) | |
外 壁 |
メーカー | KFケミカル |
使用塗料 | KFワールドセラグランツW(SC-24) |
施工前
■屋根塗装工事

高圧水洗浄:高圧洗浄機を使用して、長年の汚れを時間をかけて洗い残しがないように確認をしながら洗浄しました。

下塗り:上塗りの塗料と下地の瓦を密着させる接着剤のような役割をします。

中塗り:必要な塗布量を守り、丁寧に厚く吹き付けていきます。

上塗り:ムラや透けがないよう確認しながら、吹き付けていきます。

上塗りが完成しました。

上塗りが完成しました。
■外装塗装工事

高圧水洗浄:高圧洗浄機を使用して、黒ずみやほこりなどの長年の汚れをきれいに洗い流していきます。

既存の劣化したシーリングをすべて撤去しました。

シーリングを充填する前に、シーリング材の付きをよくする為に、プライマーを塗布します。

内部に隙間が出来ないよう、シーリング材を均等に充填していきます。

シーリングが完了しました。下地処理をきちんとすることにより、塗装が長持ちします。

下塗り:上塗りの塗料と下地の外壁を密着させる接着剤のような役割をします。

上塗り:塗膜の厚みがメーカー指定の基準塗布量に達するよう、丁寧に厚く塗っていきます。

上塗りが完成しました。

上塗りが完成しました。
■付帯工事

軒天も丁寧に塗装してます。

軒樋も丁寧に塗装しています。

竪樋を塗装しています。

軒天も塗装してきれいになりました。

軒樋も塗装してきれいになりました。

竪樋も塗装してきれいになりました。

エアコンホース化粧カバーも外壁色で塗装しました。

幕板は、外壁色と異なる色を塗装して、アクセントにしています。

小庇も塗装してきれいになりました。

換気フードも塗装してきれいになりました。

換気フードも塗装してきれいになりました。

換気フードも塗装してきれいになりました。

雨戸も塗装してきれいになりました。

ベランダも防水塗装をしてきれいになりました。
完成写真に対するひとこと
外壁色は、元の色に近い色を選びました。